Atelier CoCoRo is renewed on web !
カート
ACCOUNT
PRODUCTS
カテゴリーで探す
工房/イベントで探す
CoCoRo
BLOG
GUIDE
ボビンレース・枕のような台にピンを打って・・・珍しいお品です
Leichsenring「ボビンレースを編む女性」(赤い服)
0円(税込)
MK3/1/6・23/12/15
Leichsenring「ボビンレースを編む女性」(赤い服)
0円(税込)
Leichsenringの書籍を読むと・・・

ボビンレースはエルツ山地で16世紀ごろから記録されている伝統的な手工芸品。
1560年にレース製作学校を設立した女性がレースを販売していたとのことです。
鉱業の衰退に伴って、レース作りは重要な仕事となり、主に家庭で女性の仕事となっていました。が、機械による安価な生産が可能となり、工芸品に打って変わったとのことです。

エリックライヒセンリングが作成したこのレースを編む女性は大変人気で、
1958年から1963年の間だけでも何千体も作ってディーラーに届けたとのこと。
最後は1992年大きな会議の際にワークショップでの販売の注文があり、
その注文数の誤解から、莫大な在庫を持ってしまった。。。とのこと。

このレースを編む女性はその中の在庫の中の一体なのでしょう。。。。ショップでMeKiKiさんが見つけてくださいました。

MeKiKiさんが「宝箱」と呼ばれているショップの倉庫から。
東ドイツ時代からショップを経営さてていて、東ドイツ時代には物資も資金も
厳しく、物々交換で生活必需品を手に入れておられた時代。
そんな時、エルツ地方の工芸品は物々交換のアイテムとして高価だったようで
このショップのオーナーは貴重なアイテムを大切に集められていたとか。。。
その名残を引き継いで集められているお品です。

サイズ:5W x 5.5D x 6.5cmH

Used・VintageなどMeKiKiさんが見つけてくださったお品を
「みっけモン」コーナーでご紹介しております。 

ドイツ ライクセンリング工房