MK/2204/20
Leichsenring「ライダー」
0円(税込)
MeKiKiさんがお持ちの知識で見つかった珍品。
子供がロッキングホースに乗る様子をもとに
エルツ山地の指揮官をモチーフにHussar・軽騎兵.
LeicsenringのGittaさんのお祖父様が1930年にデザインされ
大変好評で、エルツ山地Olbernhauではこの「ライダー」がとても有名。
町興しを成し遂げたモチーフです。
キーホルダーなどにもなったりした、
Orbernhauのホテルのロビーを大きいサイズのライダーが飾ったこともある、と読んだことがあります。
そのライダーをクリスマスプレゼントとして
航空会社のルフトハンザが選び、お得意様に送った。。。
1991年11月のこと。
このルフトハンザからの注文をLeichsenring、Gunther Spielwaren、そしてもう一社で
共同制作されました。その作品の一つです。
箱の蓋がわりになっているルフトハンザからのカードもそのまま、
ライダーも美しい姿のままです。
箱のカバーがプラスティック製で、経年による色の変化は(透明から黄色っぽく)ありますが。
ほぼ30年前の作品です。
この地域の象徴的なモチーフ、それもクリスマスプレゼントだった、、、
なんか、感激しています。
サイズ
ライダー 10.5W x 3D x 12cmH
箱 17 x 17 x 5cmH
ドイツ生産
子供がロッキングホースに乗る様子をもとに
エルツ山地の指揮官をモチーフにHussar・軽騎兵.
LeicsenringのGittaさんのお祖父様が1930年にデザインされ
大変好評で、エルツ山地Olbernhauではこの「ライダー」がとても有名。
町興しを成し遂げたモチーフです。
キーホルダーなどにもなったりした、
Orbernhauのホテルのロビーを大きいサイズのライダーが飾ったこともある、と読んだことがあります。
そのライダーをクリスマスプレゼントとして
航空会社のルフトハンザが選び、お得意様に送った。。。
1991年11月のこと。
このルフトハンザからの注文をLeichsenring、Gunther Spielwaren、そしてもう一社で
共同制作されました。その作品の一つです。
箱の蓋がわりになっているルフトハンザからのカードもそのまま、
ライダーも美しい姿のままです。
箱のカバーがプラスティック製で、経年による色の変化は(透明から黄色っぽく)ありますが。
ほぼ30年前の作品です。
この地域の象徴的なモチーフ、それもクリスマスプレゼントだった、、、
なんか、感激しています。
サイズ
ライダー 10.5W x 3D x 12cmH
箱 17 x 17 x 5cmH
ドイツ生産