Atelier CoCoRo is renewed on web !
カート
ACCOUNT
PRODUCTS
カテゴリーで探す
工房/イベントで探す
CoCoRo
BLOG
GUIDE
  • ホーム
  • 小部屋で”Something New” C’sClubとなりました

CoCoRoの小部屋。。。2017年におもちゃのCoCoRoから移転して8年。

2024年の5月にネットストアを娘が引き継がせていただき、

皆様に応援していただいてるお陰様でありがたく運ばせていただいております。大変ありがとうございます。


一方、吹田の小部屋は、皆様とまだまだ、繋がっていたいという思いから、小さなスペースですが、ワークショップや小さなイヴェントを開くコミュニティースペースに変身いたしました。

お客様や友人にはたくさんのスキルや特別な情報をお持ちの方が多く、

それを、小部屋で皆さんとご一緒に分けてもらう時間を作っています。

お店ではなく、皆様ご参加型の小部屋です。。。

「CoCoRoでSomething New」何か新しいことを試して見ませんか?何か知りたいことを分けてもらいませんか?と名づけて昨年7月からスタートいたしました。

お陰様でこちらもゆっくりですが、楽しいワークショップやイヴェントが続いて、昨年の10月11月のクリスマスマーケット期間を除いて楽しく運ばせていただいております。

そして半年余りの小部屋での経験、そして皆さまからのご意見を参考に

2025年4月からC's Clubとして少し改善された仕組みでコミュニティスペースを続けさせていただきます。


基本ワークショップ(約2時間)を月に4回を中心に。それぞれの講習費をいただきます。

そして

ミニワークショップ(約3時間)をやはり月4回ほど、参加費に500円をいただきます。

このミニワークショップはワークショップの講師の方に随時お越しいただいて、デモンストレーションをお願いしたり、

参加された方々からの質問を受けたり、各自で復習の場にしていただいたり、、

お好きなペースで3時間をお過ごしいただく。もちろん、ワークショップに参加されていない方もご参加いただけます。

ワークショップでどんなことをするか、どんな講師の方かなどを事前に知りたい時にもどうぞ。

また現地と繋いでオンラインなどでの「私の街」も企画しています。

第1回はハワイと繋いで面白いお話を聞くことができました。

CoCoRoはドイツからのクラフトパーツを使ってワークショップやゲームのミニワークショップなどで参加させていただきます。

また、昨年訪れたザイフェンのお話もさせていただけるといいな――と考えています。


そしてうれしいことに定期的なワークショップも決まりました。

☆日本の伝統文化の折形でのポチ袋やお箸袋など、または西洋のラッピング(2か月に一度)

☆カリグラフィーでカードを作ったり各フォントを学ぶ(毎月)

☆消しゴムハンコ(2か月に一度)

☆北欧刺繍・・・(毎月)

☆直ぐに使える簡単英会話(毎月)

☆CoCoRoはザイフェンからのクラフト材料も取り寄せてのクラフトワーク(2か月に一度)


また、新たなワークショップも加わる予定です。例えば、ストーンアートやフラワーアレンジ、カラーセラピー等々。

このワークショップやミニイヴェントへのご参加が何かのきっかけになったり、

共通の好きなことを通してお仲間やお話が広がるといいなと思っています。そしてコミュニティがつながれば・・・と



ワークショップなどのご案内は新たなインスタグラムC’sClubに随時ご紹介いたしますので、どうぞご覧くださいませ。

吹田のお近くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。